Google+ で検索 input!output!: 01/2010 - 02/2010 Google

ページ

1/17/2010

[Web] posterousを使ってみた。オススメです!


Lifehacking.jp」で話題のメールで気軽に更新ができて、いろいろな連携ができるBlogサービス「Posterous」(ポスタラス)を使ってみた。

Tumblrと近いサービスではあるけど、イマイチ使いこなせておらず、困っていたところ発見しました。
Webサービスは、現状乱立していると思うぐらい数多くある。その中からしっくり来るものを選んで利用するしかない。その中でも「Posterous」は、棲み分けに一つよさそう。

個人的に以下のサービスを今利用しているけど、それぞれに使い用途を分けています。
その中に「Posterousも今後は一つ入りそう。(twelve12のアカウントリンク設定していますのでぜひお気軽に♪)
  • Blogger(Main)
  • Twitter (つぶやき)
  • Facebook (mixiから移行中。現在、自分の回りで利用メンバーを増やすことが目標。あとは、将来的な海外のネットーワーク)
  • mixi(友人の日記など閲覧専用。また、mixi同級生にて友人と再つながり)
  • Smart.fm(英語習得)
  • MadeiMarker(Book管理)
  • Flickr (Blog用画像保存)
  • Posterous (Tumblrの代わりとして移行)
その他、Friendfeedなどあるが最近は各サービスにて連携が当たり前になってきているのであまり利用する意義がなくなってきている。
こんな感じに現状は、Webサービスもうまく分けて利用しなければ、情報に埋もれてしまうので便利且つ気楽につかえるようにしたいところですね。

いちよう「Posterous」のはじめ方を参考までに。  
■初め方
①はじめにアカウント登録する必要がなく「post@posterous.com」にメールするのみ。
②「あなたのページができたよ。パスワードを設定してね。」と返信メールが来るのて、案内に従って、希望URLとパスワードを設定して完了。
⇒非常に簡単!!

■はじめ方
「post@posterous.com」にメールのみ。以上!
メールの件名:記事タイトル
メールの本文:記事本文
添付:動画・写真は自動的にアップロード
Webページの画像や動画、テキストをブックマークレットを使ってクリップ投稿も可能。

・ブックマークレート投稿方法
ⅰ:「Posterous」ページの下部にある「Help」をクリック
ⅱ:「Bookmarklet」のページを開く
ⅲ:「Share on Posterous」をブックマークバーに右クリックを押しながら移動させて登録
ⅳ:他の人のBlogで素敵な写真を見つけたら「Share on Posterous」をクリック
ⅴ:コメントを付けて自分のPosterousに投稿 ⇒ 完了!

■設定
Posterous」のページの右上にある「Manage」が設定の画面。
・ページ中央:記事の管理画面。
⇒「Post by Web」を選ぶと、WYSIWYGエディタが出て投稿もできる。
・右側:「Edit my profile」でプロフィールの編集
⇒「Manage emails and phone」の「My email addresses」で自分が使いたいメールアドレスを追加可能。
また、「Notification Settings」通知設定については、メールで投稿する度に「投稿完了しました」という報告が最初は来る設定になっています。必要がない場合、「Never」を選択。

・他のWEBサービスとの連携
⇒「Manage」の右側にある「Autopost to Everywhere」から、どのサービスと連携するか設定ができる。FacebookTwitterFlickrPicasaYouTubeVimeo, Tumblr, BloggerWordpressなど、様々なサービスと連携できる。

以上です。

非常に簡単なBlogツールで、必要最低限で活用しやすい「Posterous」です!Blogなどめんどくさい、けど今年からは絶対Blogを活用したい人には気軽に始められておすすめです!今までいろんなサービスを始めては、続かなかった人はぜひぜひ!

参考:Special Thanks! さらに詳しい情報は以下をご参考ください。

1/13/2010

[Franklin Planner] 価値観の明確化 その1

昨日から今年の手帳して購入したフランクリン・プランナーの活用日誌を開始。
今日は「価値観の明確化 その1」

人生の決断こそが、自身の価値観を表しているとあるようにフランクリン・プランナーを購入して最初に振り返りから始まる。

その第一弾。

質問:あたなはなぜ今の会社(学校)に入りましたか。
・切磋琢磨できる人々と同じ環で働き、人生を充実させながら成長したかったため。
・上場前のベンチャーにて働き、金銭的にベンチャーメリットを得たかったから。
・人数が少ない企業で働くことで、会社内にて上にあがるスピードが早く、経営に携わるまでの時間が短いと感じたため。
・同年代と比較して、社会人経験が遅れていると感じ、仕事に没頭できる環境を求めていたから。
・前職の環境では、野望やモチベーションが自身と比較して、求めているほどのアグレッシブさがなかったため。
・前職では、仕事面・人間面にて尊敬できる人がいなかったため、外の環境に触れたかったため。
※おそらくまだまだあると思うが、ふと思いつくのではこんな感じかな。


質問:あなたが一番好きな言葉は何ですか
心が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。

理由:「志は氣の師」同様に、全ては自分の意志や心の持ち方で変えることができるため。また、目標や夢を実現するための志であるため。


今回は以上。
フランクリン・プランナーでは、こんな感じでまず自分の価値観を振り返るリフィルが手帳にはついています。
いくつか質問がまだ残っているので下記次第、ブログにアップします。

1/12/2010

[Franklin Planner] フランクリン・プランナーを活用



今年から手帳を刷新!

7つの習慣」で有名の「フランクリン・プランナー」を今年は買ってみました。
金額にすると通常の手帳(高橋など)と比較して、5~8倍の価格で勇気が入りましたが、実際に試してみないと一生に気になるので今年は挑戦してみました。

今日から「フランクリン・プランナー」の活用をマスターすべく、付属である「プランナーガイド」にて手帳に記載した内容をBlogにアップしていきます。

フランクリン・プランナー」の手帳内容としても、前々から知っていた通り、
◆Goalからの落し込み
が重要となる手帳です。

Goalを設定し、現在までブレイクダウンしていくことが成功への近道であり、「フランクリン・プランナー」の最も目的としているもの。

但し、すんなりと活用出来るほど甘くはない。
書くだけで終わらないようにしなかればいけない。


最初のステップとしては、「価値観の明確化」です。

理由としては、皆さんや、もちろん私の行動を支えているのも、個人個人の持つ価値観であり、価値観がすべての土台となっているという前提。現状から成長するためや、現在から行動を大きく変えようすると思うならば、価値観を変える必要があるということ。

だからこそ、一度これまでの人生で、様々な大きな判断(学校、部活動、アルバイト、会社などを選ぶ)をしてきたその判断こそが、自分自身の価値観をもっともよく表したものだと言えるので振り返る必要があるというのだ。

もっともだと思う。
さすがフランクリン・プランナー

次へとつづく。

1/11/2010

[Movie] 日常の生活を映像に

百式さんの「idea*idea」からReblogです。
何気ない日常を映像で切り取った『My Day, Yesterday』がいい感じ
Flickrグループ上で興味深い試みがされている模様とことで、1日のダイジェストを90秒ぐらいに編集してFlickrユーザーがアップしている内容。
ナレーションや音楽は一切いれてはいけないとのことで、生活音だけで綴られる90秒であり、素敵な映像です。

その他の作品については以下のリンクへ。
◆ Flickr: My Day, Yesterday

[Globis] Day1終了(クリティカル・シンキング)

こんにちは、twelve12です!
photo credit: Raymond Larose via photo pin cc

先日、Globisのクリティカル・シンキングがDay1がありました。
社会人になって初めてのビジネススクールであり、当日はまで若干緊張していました。


[Globis] 再目標設定:クリティカル・シンキング

Globisが先日土曜日からついに始まりました。
授業の感想は改めて書くとして、前回表明した目標とGoalについて再度設定し直したので再エントリー。
理由は、カタライザーの方から以下の3点をメーリングリストへという促進があったので再度設定。


3点は以下。
★「自分は何のためにこのクラスを受講するのか」
★「3ヵ月後にどうなっていたいのか」
★「今日のクラスではどんなことを学びたいのか」


では、再度目標設定。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★「自分は何のためにこのクラスを受講するのか」
・論理的思考の基礎作り
 ⇒現在では、直感、経験を軸として判断しているため、
 論理的な決断ができていないと感じたため。

自身の考えるクセが常に論理的でなく、
また、本ではフレームワークを学んでいるが
実際に仕事に活かすことができていないため。

 ・社外の方との交流
 ⇒社外の方と接する機会を作り出せておらず、
 異業種の方と交流ができ、勉強させていただきたい。

★「3ヵ月後にどうなっていたいのか」
・フレームワークを実際に活用できるになる。
・習得した知識を周りに人間に共有できるレベルになる。
・問題解決にあたり、短絡的にではなく、論理的・スピート早く・多面的に考え、解決・決断できるようになる。
・自ら考えた結論を、簡潔かつ論理的に説明・説得できるようになる。

★「今日のクラスではどんなことを学びたいのか」
・問題解決に当たる際して、現在の問題が何であるかを的確に判断する方法。
・早い段階にて妥当性のある根拠を導き出せる力。
・主張を論理的に構築し、聞き手に説得・納得してもらう会話力
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



目標設定をしておかないと、講座が終了後に自分がとの程度まで達したのかの指標となるので、常に意識しながら取り組みんでいきたい。


では、先日の授業の振り返りは後ほど。


※カタライザー【catalyzer】 
《触媒の意》物事のまとめ役・世話役となる人。特に、企業の勉強会・商談・懇親会などに場を提供したり世話をすることを仕事とする人。カタリスト。
出典:小学館 デジタル大辞泉

[twitter] 100110のつぶやき

Sun, Jan 10 


Powered by twtr2src 

[twitter] 100108のつぶやき

Fri, Jan 08 

  • 06:49  貫徹!
  • 06:50  家にいた時間、30分。今日は必ず早く帰って寝るぞ!
  • 14:36  貫徹、眠し!!あと半日!

Powered by twtr2src

[twitter] 100107のつぶやき

Thu, Jan 07 

  • 01:06  いや〜 仕事が終わらない。。。
  • 01:07  業務過多が起きている。。
  • 01:08  人間というのはなんだかんだ自己中心的だと改めて感じた日だった〜
  • 01:09  さぁて、ひと休憩もついたして、やるか〜
  • 01:10  フガッ!

Powered by twtr2src

[twitter] 100105のつぶやき

Tue, Jan 05 

  • 00:00  今日なんか電車に人が少ない。。
  • 00:00  まだ年始なんだなとあらためて感じる。。
  • 00:01  てか、0時が過ぎたーー!定期が昨日までの期限であるもので降りれるのか?!不安だ。。。
  • 00:16  ついに最寄り駅につく!定期はいかに??!
  • 00:17  まだ読めていないので必読だ。。RTようやく次世代メディアマーケティングを読み始めた。まだ70ページほどですが、これは教科書&指南書として配れる予感。 /via @gota
  • 00:18  残り一駅。。緊張してきた!
  • 00:19  きたーー!!
  • 00:20  階段を降りる。
  • 00:20  改札だ!
  • 00:20  結果はいかに!?
  • 00:22  定期いけたーー!!
  • 00:24  結論、定期の期日が切れる日に電車に乗り、日が変わる際に電車に乗っていて、日が変わった後に降りる改札を通った場合、改札は通り抜けられるです!ご参考までに。
  • 00:25  あっ、定期継続購入が自動切符機の時間外で買えへんやん。。。 明日の朝が困る。。
  • 00:27  そうなんですね。今週末には購入して読んでみます。感想とかまたあればぜひ共有御願いします!RT 僕もまだ全部読めていませんが、Webに詳しくない方にもとても読みやすく、理解しやすい作りなので、経営層にもオススメできそうですよ。RT @twelve_12: まだ読めていないので必

Powered by twtr2src

1/04/2010

[Globis] 課題:顧客のクレームは宝の山

※グロービスを初めて受講する方によく検索してもらっているようですが、下記の回答は私の一回答に過ぎず、正解でも不正解もでもありません。また、そもそもクリシンは考える思考を身につける暮らすのですので、ぜひご自身で色々と深く考えください!!(なら、Blogに書くなよ!というツッコミはごもっともです。。。)

このクリシンを受講し、グロービスの素晴らしさに触れ、今では大学院に入学しています!皆さん、クラスをぜひ楽しんでください!
学びを進行中で、ケースの読み方をまとめたエントリーなどもあるのでぜひこちらもご覧ください。(私が学びながら感じた読み方ですので、皆さん自身でみなさんが良いと思うケースの読み方を見出してくださいね!)


1/03/2010

[Globis] クリティカル・シンキング受講

昨年12月にグロービス大学院のクリティカル・シンキングの体験クラスを受講し、今年の1月から受講することにしました。

隔週に講義があり、また、世代や業種が全く異なる人たちと一緒に学べる環境に楽しみ!

但し、通常の仕事ともに課題や準備が非常に多いようなので、時間管理やハンドリングをしっかりしていきたい。

今年は、私生活・仕事ともに将来を左右する節目の年になるため、充実した一年にしたい。


早速ですが、受講するクリティカル・シンキングクラスにて自己紹介の課題があったので取り組む。
受講動機と目標(Goal)設定があったのでここでも戒めとして記載します。

--------------------------------------------------------------
◆受講動機
・論理的思考の基礎作り
⇒現在では、直感、経験を軸として判断しているため、
論理的な決断ができていないと感じたため。
・社外の方との交流
⇒社外の方と接する機会を作り出せておらず、
異業種の方と交流ができ、勉強させていただきたい。


◆Goal
・論理的思考を身につける
具体的な説得・説明を瞬時に論理的に導き、決断のスピードをあげるようにしたい。
また、現在の業務以外に将来的な学びを含めて、土台を作る。

・新たな発想(情報収集力、且つ、アウトプット力)
現在の業務や業界のみでの知識ではなく、それ以外の状況を含めて
新たな発想を取り入れる力を身につける。

--------------------------------------------------------------