Google+ で検索 input!output!: [Google] 私にできること ~避難所名簿共有サービス~ Google

ページ

3/15/2011

[Google] 私にできること ~避難所名簿共有サービス~

このエントリーをはてなブックマークに追加
昨夜友人のtwitterのTLをみていて知ったGoogleの避難所名簿共有サービス
地震発生から、Googleから地震に対するサービスラッシュの中で、さらにここまで考え行動に移せる技術者たちに感動してしまう。
僕に出来ることは、このサービスを知らない人に広めていくことぐらいしかできないので早々にエントリー。
東北に知り合いの方がいて、まだ連絡が付いていな方はぜひ確認せてみてください!


避難所名簿共有サービスを簡潔に説明すると、
  • 誰が?:避難所にいる人々、または、避難所の名簿のコピーを管理している人々
  • 何を?:避難所にいる方の名簿
  • どこから?:避難所から
  • 誰に?:Google
  • どうやって?:写真に撮って携帯でメール
  • いつ?:随時
すると、Google の写真共有サービスPicasa を使って、インターネットで公開でき、全国で心配している家族や友人が、確認できるという仕組みです。
GoogleJapanが公開している避難所名簿共有サービス

Google Blog抜粋から抜粋して、詳細な使い方は下記の通りです。
  1. まず名簿(手書きも可)の写真を携帯電話のカメラでとってください。(お手持ちの携帯にGPS機能が付いている場合、位置情報を添付してくださると、Picasa上で地図と一緒に表示することができます。)
  2. メールの件名に「避難所名」を設定してください。件名に入力した避難所名が、写真共有サービス Picasa 上で自動的に画像の説明に入力されます。
  3. メールに添付して、tohoku.anpi.google@picasaweb.com まで送ってください。自動的に Picasa ウェブアルバムにアップロードされます。複数の画像を同時にお送りいただいても大丈夫です。
  4. 送信していただいた画像は、Picasa ウェブアルバム(短縮URL: goo.gl/ganbare)でご確認いただけます。
また、上記で投稿した情報は、今後、Googleがすでに提供しているパーソンファインダー』 に入力し、検索可能にすることまでやるとのこと。
Googleの力とそのスピード感は本当に圧巻です。



但し、個人情報にもかかわるため、下記の注意事項がGoogleからも記載があるので利用前に(特に名簿を投稿する人)は、必ず一読してください。
============================================================================
名簿の公開に際しては、避難所の管理責任者の承諾を得ていただきますようお願いします。名簿の写真を送信された場合、Google は、かかる承諾を得られているものとみなします。

避難所名簿共有サービスは、被災されたみなさまの所在を知らせるためのサービスです。Googleが、送信いただいた写真を、このサービスの提供以外の目的で使用することはありません。上記の使い方に従っていない写真及びこのサービスの目的に沿わない写真の投稿はしないでください。Google が関係ないと判断した写真は削除します。また、避難所名簿共有サービスには、Google のサービス利用規約が適用されます。利用規約に違反する写真を送信された場合、写真が削除されることがあります。
============================================================================

Googleに務める方々、技術者の方々、思いを形にするスピードやこの状況で何が役立つのか、何が自分たちのできることかをアウトプットしていく様は、本当に感動です。
Googleと同様の技術力を持ちあわせていないため、何ができるかと言うと、微力ながらGoogleのこのサービスを知らない方に対して、少しでも知ってもらうためにブログに書くことかなと思い、エントリーしました。
この記事を読んでくださった方、ぜひtweetやイイね!を押していただき、広めてください!
できることからやっていきましょう!

参照:Google Blog 被災地の皆さまへ、避難所名簿共有サービス開始のお知らせ

0 件のコメント:

コメントを投稿