Google+ で検索 input!output!: 08/2010 - 09/2010 Google

ページ

8/30/2010

[Twitter] BloggerでTwitterの「Follow me」バッチを付ける方法

Blogでよくみかけるサイドに設定されている「Follow me」バッチについて、設定にいつもトライするもののできていませんでした。
なぜかBloggerでは設定ができず困っていたのですが、本日やっと設定する方法が判明!
HTMLの知識が全くない人間ですが、見よう見真似でなんとかなるものです。

①バッチのコード取得


で取得。


Once you’re done customizing:

  1. Click 'Update Code'
  2. Copy the code
  3. Paste it on your site template right before the "BODY" end tag ()
  4. Note: The badge will not appear on IE6



上記の指示通りに、
Blogger のダッシュボード > レイアウト > HTML の編集 の「テンプレートの編集」 >  タグの直前
に貼り付けるのだが、いつも通り表示されない。。。。

②HTMLを一部変更が必要
前から何度もGoogleさんにお世話になろうと検索し見つかっていなかったが、ついに以下のサイトを発見。(根気よく英語を読んでよかった!)

サイト:Blogger Buster: 16 Useful Twitter Tools for Blogger


Blogger で表示させるには、上記のコードを 

  • HTML/JavaScript のウィジェットとして追加するか、

または、

さっき生成したコード内にある以下の部分を特殊文字変更する。


③完了
ついに、右側のサイドに「Follow me」が設定!!
感動。。。


参考(Special Thanks)

8/29/2010

[Book] 「All About Apple」のオススメ

コンビニでふと立ち寄った際に見かけた「「All About Apple」のムック本のご紹介。




■内容
【永久保存版】アップルがまるごとわかる!
iPhone4アンテナ問題の真相/[証言]スティーブ・ジョブズ/主要全モデル採点簿
◆やっぱり気になる『iPhone4アンテナ問題を追え』iPhone最大の死角となるのか?
◆証言で振り返るスティーブ・ジョブズ&アップル『[証言]スティーブ・ジョブズ×アップル』/元 MACLIFE編集長・高木利弘/ITジャーナリスト・林信行/テクノロジーライター・大谷和利
◆はじめてのアップル製品の選び方を教えます!『アップル 主要25製品ベストバイ完全ガイド』 ほか


Appleの商品を「iPhone」「iPod(nano)」ぐらいにしか利用したことがなく、
これからMacを購入してみたいなという人には、本の最後のページ近辺で特集されている
「アップル 主要25製品ベストバイ完全ガイド」は、「MacPro」などの知識が無に等しい方にはオススメです。


現在、Let's note(Windows7)を利用していますが、次回はMacを検討したいと思いました。

8/01/2010

【Globis】マーケ基礎Day2を終えてみて。 

7月以降、マーケ基礎とアカ基礎の2科目同時並行で受講してします。
業務で平日に予習・復習がほぼできない状態なので、週末が非常に重要な日になってます。

相方さんには、迷惑かけっぱなしのため、出来る限りできる手伝いや協力はしていきたいと常々思う。(相方さんからしてみれば、「足りねえよ」と言われて頭が上がりません。。。感謝感謝)

で、今回は、いつもみたいの予習が大事!ということではなくクラスでの発言について考えてみたい。

Globisでは、予習アサイメントやレポートで点がつけられるだけでなく、クラスでの発言にも講師から点がつけられます。(詳細は、割愛します。)

大学院であり、学校であるがゆえ、成績がつけられることは当たり前ですが、ただ単に発言するだけは点にならないのです。(ここがミソ!)

クラス内で、クラスメンバーへどれだけ貢献できる発言であったかが重要になるのです。
何が貢献になるの?と問われても正直講師以外判断できません。
ただ言えることは、クラスメンバーが「それは気付かなかった。。。」「確かにそのような視点もあるよな。」と思える質問であったり発言であったりが「クラスに貢献する発言」となるのです。

これが非常に難しいのです。

予習を単にやるだけではなく、どれだけ深い視点で且つ様々な視点で課題を行い、クラスに臨めるかがキーになるわけです。(Globisおそるべし。。。)

1月のGMSから徐々に仕事と勉強のバランスに慣れてきたので、次のステップとしてどれだけクラスに貢献できる発言ができるかを意識していきたいと思った昨日のマーケ基礎Day2でした。

さて、マーケ基礎Day2の復習も終わったので、アカ基礎Day3の予習をしよう。