多々出てくる。
それをそのままにするのも良くないので、しっかりと学んでいこう。
Today's Word:「標準偏差」
目的:英語「Standard Deviation」
算出方法
例:
例えば、製品の長さを測定した結果、40、50、60、70、80cmだったとします。
バラツキを見るために、個々のデータから平均値60を引きます(偏差)。
40-60=-20
50-60=-10
60-60=0
70-60=10
80-60=20
バラツキを見るために、個々のデータから平均値60を引きます(偏差)。
40-60=-20
50-60=-10
60-60=0
70-60=10
80-60=20
-----
計 0
全体的なバラツキを見たいのですが、このまま加えたのでは、ゼロです。
計 0
全体的なバラツキを見たいのですが、このまま加えたのでは、ゼロです。
そこで、偏差を2乗 します。
(40-60)^2=400
(50-60)^2=100
(60-60)^2=0
(70-60)^2=100
(80-60)^2=400
-----
計 1000
このままでは、データ1個あたりのバラツキがわかりませんから、
(40-60)^2=400
(50-60)^2=100
(60-60)^2=0
(70-60)^2=100
(80-60)^2=400
-----
計 1000
このままでは、データ1個あたりのバラツキがわかりませんから、
データ数で割って、平方根を取ります。これを標準偏差といいます。
標準偏差=ルート(1000/5)=14.1
この製品は14.1cmのバラツキがあるということ。
参考(Special Thanks)
0 件のコメント:
コメントを投稿