Google+ で検索 input!output!: 02/2011 - 03/2011 Google

ページ

2/28/2011

Bloggerに「はてなブックマークボタン」「ツイートボタン」「Evernoteクリック」、さらには「Facebookボタン」を設置する方法

HTMLやCSSなど全くコードがわからない人間にとって、「はてなブックマークボタン」「ツイートボタン」「Evernoteクリック」、「Facebookボタン」を設置するのはあこがれの存在
それも自分でコードを見ながらさらって設置できることに憧れているものの、それはかなわず。
とりあえず、形だけでも各公式ページで設置する方法が紹介されているので、やってみました。
※細かい設定方法は、リンク先でご確認ください。(割愛してすみません。。。)

はてなブックマーク



Evernote クリップ



各リンク先で取得したコードをBlogger「HTML編集>ウィジェットのテンプレートを展開」と開き、指定の場所にコードを貼りつけて完了!
これで、全てうまく表示される!と思ったのも矢先、ひとつも表示されません。。。。

なぜ?!?!?
再度同じ繰り返しを行っても、いっこうに表示されません
やはりコードが読めないと設置できないのかと悔しい思いにうちしがれていました。
しかし、ここで諦めたら試合終了です!(安西先生があたかも耳元でささやいてるかのように聞こえるではないですか。。。)
こうなったらあの人に頼るしかありません!
  
Google先生!!

この世の中、便利です。本当に。また、僕のようにコードがわからない方に対して、どのようにすれば設置できるのかを丁寧に開設してくださっている方がいました。

色々と調べるとBloggerは、Wordpressやその他のブログと少し難クセがあるようです。
どのようなクセがあるのかは、理解できずじまいですが(笑)、取りあえず少し工夫をしなければいけないようです。
やり方を読んだところで、細かい設定はできないので、丁寧に紹介してくださっている方に甘えて参考させていただきました。

下記のブログが非常にわかりやすくて、イッパツで設置ができました!
Bloggerを利用されている方で、「はてなブックマークボタン」「ツイートボタン」「Evernoteクリック」、「Facebookボタン」設置がうまく出来ていない方はぜひ参考にしてみてください!
(emmettさん、ありがとうございます!)
もちろん、Blogger以外のブログを使用して方も設置できる方法を知ることができます!
モバイル関連の仕事に従事しているので、広告周りのみならずこちら側もしっかりと身につけたい。

年齢なんか関係ないということで、現在、新たなにPCを買いかえたいなと思っているので、次はMacにしてWordpresを一から始めて学んでみよう。
(PC購入にあたっては、もちろん嫁の許可がいりますがwww)

2/25/2011

最先端のInternetやデザインを学びながら、英語も学べる逸脱アプリ『TED + SUBTITLE』

「英語、英語、英語・・・」と、世間では英語の重要性が問わる声が大きくなっています。
もちろん英語ができることで、情報収集ができる範囲の広がりや海外の方との人脈ネットーワークが拡大することは間違いないです。

そして、特に私が従事するモバイル業界では、AndroidやituneのAppsStoreの世界的なプラットフォームが当たり前となり、ビジネスを広げるには「英語」は必須になりつつあります。
皆さんも、業界が異なるとはいえ、英語の学ぶ重要性を感じつつあるのではないでしょうか。

「英語を学ぶ」といえでも、大学受験のように必死にDUO3.0で勉強したりする時間を取ることや、リスニングを強化するためにアルク「ランニングマラソン」をひたらすらやるなどは、仕事とともに難しいのではないでしょうか。
※もちろん英語を極めていく過程では、集中的に単語を学ぶことやリスニングを強化することは、大事だと思います。

やはり「楽しみながら英語を学ぶ」ということが、「継続して学ぶ」はつながります

そこで、最近、オススメのiPhoneアプリをご紹介。

その名もTED + SUBTITLE』


皆さん、『TED』をご存知でしょうか。

TED(てど、英: Technology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州モントレーで年一回、講演会を主催しているグループのこと。

TEDが主催している講演会の名称をTED Conference(テド・カンファレンス)と言い、学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物が講演を行なう。講演会は1984年に極々身内のサロン的集まりとして始まったが、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになった。
講演者には非常に著名な人物が多く、例えばジェームズ・ワトソン(DNAの二重螺旋構造の共同発見者、ノーベル賞受賞者)、ビル・クリントン(元アメリカ合衆国大統領、政治家)、ジミー・ウェールズ(オンライン百科事典Wikipediaの共同創設者)といった人物が講演を行なっている。

※wikipedia参照

つまり端的に言うと、「様々な分野で最先端で研究されている人々の講演」です。


日本人にとって、英語がハードルとなり、素晴らしいイベントにもかかわらず日の目をみることがあまりない『TED』。
Web上では、字幕付き(英語や日本語、それ以外も可能)で視聴できていました。時間がある際に、チェックしていたものの、やはり机に座ってみるという時間を作るのは難しいです。

今回、iPhoneアプリでダウンロードすることでアプリ内に動画を保持し、移動中に見ることができるという逸脱アプリとなってリリースされました。こんな感じ↓↓↓↓
字幕言語を選択可能
※注意※DL前に設定必要
講義テーマ選定可能

動画をダウンロードする形になるので、wifi回線でダウンロードすることをオススメします。
TED+SUB: TED Talks with Subtitles - semix2

英語を学びながら、最先端の情報も学ぶという一石二鳥!
ぜひぜひ活用してみてください!

2/23/2011

[Globis]グロービス経営大学院2011年度の入試面接が受けてきました。

※2011/2/26 面接内容について追記
※2011/2/28 面接での具体的な質問を削除

Globis経営大学院の入試試験を先週末(2/19 10:00~)に受けてきました。
昨年の一月から約一年間通い続けて、学びは非常に多いです。
仕事との両立はタイムマネジメントが大変ですが、受講者全員が同様立場であり、その中でやり切る人もいるので、すごく刺激になります。

結果は、来週であり、この一週間は緊張しっぱなしになりそうですが、記憶のある内に、入試に関することを書きます。

グロービス経営大学院の入試は、主に書きの二点で、合否を判断されます。
  1. エッセイ
  2. 面接


1:エッセイ
内容としては、毎年少しずつ異なるようですが、2011年度は下記の5つが課題でした。



Q1:今までの仕事の中で、一番情熱を持って取り組んだ仕事を述べてください。また、なぜその仕事に熱中できたのか、一緒にやったメンバー、自己の価値観、スキルなど、その理由についても分かるように具体的に述べてください。

Q2:過去3年以内の仕事の中で、他者や組織を巻き込んでリーダーシップを発揮した実績について述べてください。当該経験の中で、もし何かを始める、立ち上げる、もしくは変えるなど、「創造と変革」として特筆すべき要素があれば、それについても記述してください(結果や実績の大小は問いません)。また、なぜそれを成し得たのか、自らのスキル、マインドなども考察して、具体的に述べてください。

Q3:優秀なリーダーは困難な経験や失敗した経験から多くのことを学び成長すると言われています。あなたがこれまでに直面した最大の失敗、もしくは困難な経験と、それに対して、どのように対応したかを述べてください。また、その経験から学んだことについて具体的に記述してください。

Q4:これまでのビジネス経験、もしくはその他これまでの人生を振り返り、あなたがビジネスパーソンとして、社会に対して成し遂げたいこと、また、そのためのキャリアプランも併せて述べてください。そのような志やキャリアプランを持つに至った背景(きっかけとなった経験、人物や本との出会いなど)についても記述してください。さらに、成し遂げたい目的、キャリアプランにてらして、MBA(及びグロービス経営大学院)が、あなたにとって何の価値があるのかを述べてください。

Q5:その他、出願にあたり、あなたを合格とすべき理由についてアピールしたいことがあれば自由に記述してください。


書き上げるのにそんなに時間もかからないだろうと思っていたら、痛い目にあいました。意外とパソコンを打つて手がとまりがちになりました。実際にそうでした。
自分自身の仕事を改めて振り返り、且つ、それを限られた字数内で全く私のことを知らない人に文字のみで理解してもらう難しさは、想像以上でした。

特に、設問5に関しては、自分自身をアピールする重要な問いであり、グロービスと自分自身の関わりを伝えることには頭を悩ましました。

最終的に、嫁にみてもらい提出できるレベルになりましたが、自分自身のみで取り組んでいたらと思うと、ゾッとします。
※時間があるならば、みじかな人に見てもらいつつ、自分のことをあまりよく知らない上長に確認してもろうことをするのと、なお良いと思います。


2:面接
エッセイで第一次審査(書類審査)が通過すると、第二次審査の面接です。

週末を利用して面接が設定されるため、講義とも重ならない様に事務局の方が設定してくださるので、その点は問題ないです。

私は、土曜日の10時という朝一番でした。
心持ちとして、朝一であるがゆえ気分的にスッキリとして臨めて良かったです。これが、夕方だと気になってその一日がもやもやしっぱなしなりそうです。

面接内容は、
基本的には、エッセイで提出した内容を元に話をしますが、エッセイに書いたことを再度聞かれる様な事はなかったです。
それ以上に、「志」に関する関する質問が多かったです。


※追記※
具体的な質問内容は、削除いたしました。


(ちなみに面接官は、K講師でした。未だ、講義は受講したことがありませんが、今回の面接で必ず何かで受けさせていただきたいと思いました!)

回答に対して、期待された答えになっていたかはわかりませんが、その時点で考えていたことや思いは、言葉不足ながらも答えられたと思います。
但し、質問のような本当に目指したい志や今までなぜ行動できていなかったのか、今後どの様に行動するのかまで、考えきれていなかったことは反省です。

面戦の結果として、どうなかるかはわかりませんが、面接を通して新たな気づきを与えてくれたグロービスと講師には感謝したいです。
また、さらにグロービスで学びたいと思わせる面接であったことも間違いないです。


合否結果は、2月28日(月)。
郵送であるので、3月2日頃に届くだろうか。

来期以降、引き続き通いたい!心の底から思う。
あぁ~、気になるwww

---
※追記
グロービス大学院を通して学んでいく内容が網羅的に書かれていて、学びを理解するには良い本です。(但し、文章が堅いため一部読みづらい部分があります。)

2/22/2011

[Globis] 事例やケースを読み込むために必要な8つ視点


Photo credit: hmm360 from morguefile.com

Globisに通学されている方のみに絞ったエントリーですが、最近クラスを受けて講義の中やメンバーと話で挙がった再度注意したい『ケースの読み方』をメモ的にエントリー。
先週、今週とDay4でレポート週ですが、ケースを読み込み、しっかりとアウトプットできるようになることが僕自身の課題でもあるので、頑張ります!(今週が山場です。。。)

皆さん、それぞれ『ケースの読み方』があるかと思いますので、その読み方をぜひ共有してください!もっともっとケースを読み込み、アウトプットする時間と正確さを高めていきましょう!

事例やケースを読み込むために必要な8つ視点〈Globis Students向け〉
  1. 冒頭パラグラフと巻末パラグラフを読む 
  2. 問題が何であるかを想像する = イシューを捉える
  3. 大枠を掴むようにさらっと読む ※深堀りしない。イシューを意識しながらさらっと読む。
  4. 冒頭パラグラフと巻末パラグラフの再度チェックする = イシューの再確認
  5. 添付資料を確認し、何の資料であるかを認識する
  6. 添付資料を参考にしながら、じっくり読む = 主人公の立場になる
    (想像力をフルにかき立てる)
    (添付資料部分をコピーし、読む際に、ケースをいったりきたりしないようにするのがベター)
  7. 分析し、アクションプランを考える
  8. ・業界、企業について調べる ※業界を把握する程度 ・時系列/ファクトを整理する ・フレームワークを活用し、大枠を掴む ・何をどのように伝えるかを考える(講師、クラス参加者、または、企業視点の場合、利害関係者)
  9. 実際にそれで人が動くのか?』で、アクションプランを再チェックし、終了。

僕自身が考える現時点で、意識すべき『ケースを読み込むために必要な8つ視点』でした。
常に意識して取り組めるようにしていきたい。

※主に『組織行動とリーダーシップ』のDay1で挙がった話とクラスメンバーの振り返りを元に書いています。
N講師、クラスの皆さん、ありがとうございます!

2/21/2011

Yahoo!JAPANが、安室奈美恵にジャックされている件(キャプチャーあり)

昨晩からYahoo!のブランドパネルで、『コカ・コーラ』のクリエイティブに安室奈美恵が出ているのに気づきましたでしょうか?!

『トランスフォーマー』以来のYahoo!JAPANでのジャックタイアップです!
期間限定なので、見つけた方はぜひクリックしてみてください。
※Yahoo!JAPAN PR企画:掲載期間 2011年2月21日~2011年3月6日


参考まで、キャプチャーを掲載。

①クリエイティブ
②クリックすると、安室奈美恵がバイクと共に走り出します。
③ そして、クリエイティブから外へ安室奈美恵が飛び出てきます。
④結構な度合いで飛び出してきます。
⑥安室奈美恵が向かってきます。

⑦最後にリンク先へ(リンク先はこちら



MSNで同様に、MSNジャックを実施しているようですが、まだ見ることができていません。
ぜひ見たからいらっしゃったら、どうであったか教えてください!

2/20/2011

[Mobile]自分のオリジナルAndroidを作ることができるアプリ『Androidify』

Googleでモバイルといえば、Android。そして、Androidといえば、このキャラ。


そこで、自分オリジナルを作ってみたくありませんか?!

そんな要望があったかどうかは知りませんが、Googleが先日オリジナルAndroidキャラクターを作れるAppsをリリースしました。

その名も
『Androidify』


















・Android
・indentify
をかけ合わせた造語だと思われます。。


で、早速、自分も作ってみようとしたら。。。。。。。
Android端末がないと、Appsがダウンロードできないみたいです!(ダウンロードはこちら
あぁ、残念。

iPhoneの契約が切れたときに、もしAndroidに機種変更したら絶対に作ってみよう。
そんなメモ的にエントリーでした。

2/19/2011

[Entrepreneur] スタートアップビザ(EB-6)とやらができるらしい!

先日twitterのTLをみていると、下記のようなtweetを発見。


内容としては、
VCやエンジェル投資家から25万ドル以上の出資を受けた起業家にビザ発給
さらに、下記の条件を満たすと、グリーンカード発給

  • 2年以内、5名雇用
  • 100万ドルの売上
  • もしくは、1,000万ドルの新規投資獲得

※上記の短縮URLのリンク先は、こちら

えっ、すごくない?!
米国に住めるグリーンカードがもらえるなんて、ビジネスしやすくなるので今後の起業家にとってこれは非常に熱いを思う。
日本も同じようにして、日本人ももちろんこと、海外の人が日本で起業しやすい環境を作ることも大事ですよね。
ビザに厳しい米国の新たな取組みに期待したいです

[Mobile] モバイルの最新情報がまとまったスライド

※追記
2011/2/19 12:02 TechCrunchにもスライドについて書かれている記事がありましたので追記しました。



モバイルに関する最新情報が、56枚のスライドにまとめられているのでメモ的にエントリー。
全て英語なので、読み込むのに時間がかかりそうですが、職業柄必ず目を通してたい。

Check out this SlideShare Presentation:
[Mobile] モバイルの最新情報がまとまったスライド

[Web] Twitter、旧Twitterを自動的に新Twitter画面に変更予定

Twitterをツイッタークライアントを利用せずに使っている人もいる中、私もそのひとり。
半年前ぐらいに新画面に切り替わり、重く使いづらいために旧画面を好んで利用していました。

しかしながら、ついに強制的に新画面に移行するようにです!
画面を上部を見てみるとこんな感じに移行の旨が記載されているので、ぜひ確認してみてください。





ちなみに海外では、旧画面から新画面に移行しない理由もユーザーに尋ねている模様。

TwitterはSurveyMonkeyを使用して、まずなぜ切り替えてないかをユーザーに聞く。次に、新バージョンについて苦情の多い問題の一覧を見せ、それぞれについてどの程度そう思うかをランク付けさせる。たとえば「リストを見るためのクリック数が増えた」「ログインしたら画面が真っ白になることがある」「古いTwitterで十分、変える必要はない」「機能が多すぎる。ごちゃごちゃしている」「背景が見えない」「2列表示が嫌い」「ダイレクトメッセージが見つからない」等々。多くのユーザーがこの調査に参加しているようだ。Twitterが旧バージョンを停止する日は近いと思われるが、それがいつになるのか正確なところはわれわれにはわからない。最近同サイトでは短いシステム障害があったが、この移行が原因であった可能性もある。


参考:Twitter、ユーザーが新バージョンに移行しない理由を調査中

2/18/2011

[Web] ブログ記事内の引用をHTMLのみ装飾する方法:【<blockquote>タグ】

当たり前の方、知っている方はスルーして下さい。HTMLを全く知らない"超"初心者向け内容です。

お気に入りのブログを見ると、他の方からの引用や書評で文章の引用の際に、引用部分を枠で囲ったりしているのをよく見ます。
どのようにするのかが気になっていましたが、知識がないため今まで避けてきました。しかし、よくよく考えると検索すると一発でわかることで、これをキッカケに興味がある部分からHTMLを学んでいこうを思います。

今回は、第一弾として引用の際に、引用部分を枠線で囲むコードです。

【<blockquote>タグ】

① <blockquote>タグ 
引用文を罫線(枠線)で囲む、また、背景色を変更する。

② 使い方
 <blockquote>~~~~ 
※~~~:引用したい文章を記載する

③ 上下左右に余白をつける方法【padding属性】
padding:15px 15px 15px 15px

④ 枠線を付ける
border:1px solid;#A9A9A9


全てまとめるとこんな感じ ↓↓↓↓
背景色の周りに線をつける


HTMLを全て知ろうとすると、ハードルが高く感じなかなか前に進めませんが気になる部分から学び始めると取っ付き易いですね。
 <blockquote>について、囲み線を太線にすることや背景色を変更するなど、まだまだ色々できる余地があるそうです。
参考にさせていただいた記事は、下記です。
もっと知りたい方はぜひ御覧ください。

Special Thanks

2/15/2011

[Blog] 大人になってからの風邪は、相当キツイ。。。

皆さん、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。東京では、雪が降るなど歴史的にもかなり寒い三日んでしたが、その他地域の方も同じだったんでしょか。
では、私はどのように過ごしていたかというと、、、、三連休に入る木曜日の夜から、がっつりと風邪をひいてしまい、"寝る、寝る、寝る"の風邪を治すために外に一歩もでずの三連休でした。

いやー、本当に辛い3日間でした。風邪って、こんなに辛かったっけと思うぐらい体の間接の節々が痛くなるし、熱は40℃近くでるしで寝るにも寝られないような状況でした。
いやいや、そんな症状であればインフルエンザでしょと思われる方もいるかと思います。私もその一人でした!ww
土曜日に救急で近くの病院で診察してもらいにいくと、症状はインフルエンザですが、インフルエンザではないと言われてしまう始末。救急で高い診察料を払っているし、意識朦朧としている中であったので、その際、インフルエンザですって言われたほうが気が楽であったことは言うまでもありません。。。。

3日間、どのようにしていたかをあまり覚えていないのが正直なところですが、、、、いや、正しく言うならばそれぐらい辛かったです!
そのため、二度と同じような風邪を引かないためにも、こんだけ大変だったんだぞと自分に言い聞かせるために備忘録を込めて、エントリーしたいと思います。

まずは、症状はこんな感じでした。
進行 : 急激
発熱 : 最高 39℃
鼻水 : なし
せき : なし
頭・関節・筋肉痛 : あり (特に、頭痛・関節痛の痛みが強い)
寒気 : 強い(特に、かかり始め)



うーん、なんともインフルエンザと判断しづらい微妙な症状ですね。
まぁ本当に嫌な3日間であったことは間違いないです。
そんな3日間で意識朦朧としている中で、大げさにも色々と考えることが頭を巡り、明日からやってやろうという気持ちになったので、それを忘れないようにしたい。



① 時間には限りがある

風邪にひいて、この3日間、人生の中でも一番つらかった病気だなとかかりながら思っていました。
寒いし、関節の節々が痛いし、寝ようとしても寝ることもできないし、大袈裟かもしれませんが死にたくないなと思いました。そのように思う中、あれもできてないし、これもやりきれていないし、今、死んだら未練タラタラだなと普通に感じていました。その思うと、本当にいつなんどき死ぬかも知れないし、今、このブログを書いて決心しても明日何かあれば、人生はぷつっと終わってしまうから"今”と
いう時間を意識しないと後悔してしまう。いや、本当に。


② 一人では生きることはできない

この3日間は、嫁に感謝です。楽しみにしていた外出もできず、さらには病人でなっている人間の看病で、自分も同じ症状にかかってしまうというリスクも負いながら看病してくれる心には本当に感謝の気持ちで一杯です。幼少児は両親、今は、嫁。将来は自分が子供をと考えると、自分自身で何でもできるということは、間違った考えだと改めて感じました。そのようなことは、今まで思っていませんが、改めて絶対にそのように思わないようにしようと感じました。仕事も含め。


③ 自分がやりたいと心で感じることをやる

これは、①と近いですが、今、自分が取り組んでいることが本当にやりたいことなのかを再度問いかける時間になりました。実際、心の底から自分のやりたい事をできている人は、多くはないかもしれません。しかし、少しでも自分の思いにつながっていることができているのかは、重要です。①のように、いつなんどき何が起こるかわかりません。だからこそ、少しでも自分の思いを馳せられることや人生を注ぐことができることに時間を使っていくように意識していきたい。



④ 言い訳をしない

正直なところ、何かしら言い訳を作って今出来る事を明日に延ばすことなどがあります。言い訳することは、簡単で、楽です。人間ですから、そうしたいと思いがちです(僕だけかも知れませんが。www)けれど、そうしていると、今回のように何かが起きたときに、"自分が後回しにしていたんじゃん"と言われたら、言い訳のしようがないです。それは、自分が原因ですから。そうならないために、本当に目指す方向に向かって言い訳せずに向かい続け、実現できるように取り組んでいきたいと思います。

五月雨で、拙い文章ですが、やっと動き出した体と頭で思うがままに書くことで、整理され、自分の思いを書けそうなのでエントリーしました。
時期が経って、"なんだこれ?"と思わないように、今回の経験を機に、しっかりと生きていきたい。

さて、今日からやるぜ!

[Blog] 「イイね!」「はてブ」「Tweet」「follow me」ボタンを設定

HTMLの知識がないのは、やっぱり辛い。
けれど、検索すればどうにかなるものです。

最終的に、

  • はてブ
  • tweet
  • イイね!
  • Follow me

の4つボタンを設置しました。

追々、各ボタンの設定方法については、エントリーします。

最終的なテンプレートもこれで落ち着きました。。。

[Blog] ブログのデザインを変更してみました。

HTMLの知識もない中、デザインを変更するのも一苦労ですが、Bloggerでは「テンプレートデザイナー」という機能があるので簡単!

変更してきっかけは、なんかスッキリさせたなかっただけです。笑
これをきっかけにHTMLの知識も身につけたいです。

アホなことにデザインを変更する前のブログのキャプチャーを取り忘れてしまいました。。。
初歩的ミスです。。。
だれか過去のキャッシュが残っているものを見ることができる方法をご存知ではないでしょうか。

2/10/2011

[Mobile] Verizon Releases First iPhone 4 Commercial

※大部遅く、既に第2弾のCMも流れていますが、、、、
下書きに残ったままでせっかくなのでエントリーします。

米国では、iPhoneがAT&Tの独占販売から業界大手Verizonでも販売されることになったは周知の通り。Appleが先日の決算発表で、世界の各国で独占販売をおこなう国は、5月に全てなくなるということは発表したことも驚きでした。docomo、auユーザーは、今か今かと待ち遠しいのかもしれません。

その中、iPhoneが既にリリースされている中で2番手としてCMをVerizonのTV CMは、多くのインタラクティブクリエイターとしては興味深いものだと思います。そして、満を持してついにTVCMが先日公開になりました。取り急ぎ、YouTubeで公開されたようですので下記に貼り付けます。興味がある方は、ぜひご覧ください。


【雑感】
① Verizon契約者向け
米国でNo1の契約者数を誇るVerizonならでは、新たなユーザーを獲得するというよりも既に契約者数であるユーザーに対して訴求するCMになっている。

② 時間を刻む音
AT&Tの何かしら不満を持っており、iPhoneを利用したいんだけど変えたくなかったユーザーに対して、ついにその時がきたよという高揚感を与える音と図。

③ 最後のコマがアジア人(?!)
多様性ならではかなと。イメージとしては、米国なので黒人や白人の方と思いがちですが、最後のコマはアジア人というのは意外でした。iPhoneのような高スペック携帯は、日本や韓国のようなアジア人が米国でも利用率が高いのかな。。。


日本では、果たしてSoftbank以外からiPhoneは出るのだろうか。。。


Special Thanks
・TechCrunch Verizon iPhoneの初コマーシャルが早くも放映

2/09/2011

[Mobile] 米スターバックス、iPhone・BlackBerryで支払いができる『Starbucks Card Mobile』!


元『緑のエプロン』でアルバイトをしていた人間として、非常に興味深いニュースです!
2年前ぐらいにiPhone3GSリリース頃に、試験的に行なっていた米スターバックスで、現状のスターバックスカードに変わり、iPhone・BlackBerryアプリで支払うという仕組みが実現するようです。

詳細としては、
追加チャージが可能なプリペイドカード「スターバックスカード」をアプリ化し、購入した「スターバックスカード」のコードをアプリに登録し、表示されるバーコードで支払い
のようです。

アプリでは、
・残高の確認
・Paypal・クレジットカードによるチャージ
・最寄りの店舗の検索
ができるようです。

いやー、これは、はやく日本でもやってほしいです!
Edy・Suicaさえ、ビジネス街や駅構内のみの限定的であるので、全国で使えるようにしてほしい。米国も全てのユーザーがiPhoneではない中で導入すると思うので、日本も今後スマートフォンユーザーが増えることを見越して早めに導入の希望します。

スターバックスだけではなく、その他飲食店も同様にお願いします!



Special Thanks
STARBUCK COFEEE official HP 『Mobile Applications

2/02/2011

[Maxim]ハーバード大学学長の言葉

Twiiterでフォローしている方のTLに素敵な言葉があったので書き留めたい。


 "The best way to predict future is to invent it."
『未来を予測する最良の方法は、未来を創りだすことだ。』 アラン・ケイ

何事も待ちの姿勢ではなく、自ら切り開かなければ、道は伸びていかない。
他のフォロワーからの@をみると、ハーバード大学の学長の言葉らしいです。
世界中に未来を創るメンバーを輩出している大学の学長ならではですね。
英語での格言ですが、覚えておきたい言葉です。

よし、明日も頑張ろう!